ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
花ちゃん
花ちゃん
カッコよく言えばマルチアングラー。

実態はジギング船に青虫持ち込む事も躊躇しない、節操無しのオッサンです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

雨にもまけず、風にもまけず…



今日は弘福丸さんでシイラゲームの予定でした

しかし、台風接近で中止



それでも午前3時に目が覚めちゃった

1時間近く布団の中で気象情報を見てたんだけど


大島T港なら風裏になるから、カマスなら出来るんじゃね?


行っちゃう?


行っちゃえ!!


普通、こんな日に釣りに行く人いないよね
道中、釣りらしき人は全然見なかったし






7時過ぎにT港に到着すると


雨風の中


カマ友(オカマじゃなくカマスね!)の
Kさん、Oさん、Mさんが既に釣りしてた

今朝は不調らしく3人共、数匹ずつ釣ってアタリが無くなったらしい

T集落にお家のあるMさんは早々に撤収



自分もアタリが一度きり


台風の中、せっかく来たのに




ふと、沖を見ると鳥山を発見


ダメモトでライトなショアジギタックル担いで、ちょっと移動


鳥山が近づかないかな〜

と思いながら竿振ってると


目の前でナブラがデタァー


一度バラシたけど、次のキャストでハマチGET


なんとか報われた




Kさん達の前でも出たけど、残念ながら間に合わず



近くにハマチが居たから、カマスが不調だったのかもね


次回からは始めから両方の準備しとこう




  


Posted by 花ちゃん at 21:45Comments(8)

2012年09月22日

ストック



秋カマスは嫁に喰わせるな

とか

カマス焼き食い一升飯

と、言われるくらい美味しい(^〜^)



二週間前に釣ったカマス(約30匹)が、冷凍室からほとんど消えた


嫁に行った妹が、半分近く持って帰った



今日釣った25匹はいつまで残るかなぁ〜?
  


Posted by 花ちゃん at 23:11Comments(4)

2012年09月16日

これじゃ釣れんわ(-.-;)

今週も周防大島に行ったんだけど…


台風接近がケチの着き始めかな


土曜の仕事終わって、車に道具を積み込んだ途端に雷雨でややテンションダウン


それでも2時に起き

いつも釣りの時に着けるミリタリーウォッチを見ると、電池切れで3時間前に止まってる
別の時計を捜してて出発が遅れた



道中は何度も遅い車に引っ掛かりイライラ



予定よりやや遅れて青物ポイントに到着


竿とリールは持って来たけど、ルアーケースを車に忘れた

駐車地とポイントを余分な一往復



朝のチャンスタイムに気合い入れてたのに、スナメリ発見でテンションダウン



アオリ調査に切り替えると目の前でナブラ
竿を持ち替えても間に合わず


その後、何度かナブラが出たんだけど…


休憩してたり、投げた反対方向だったり(泣)

ノーヒットで午前の部終了



昼から夕方にかけてのカマス狙いで、T港に移動


朝から釣ってたKさんは午前中で60匹くらい釣ったらしいが、昼前から食いが落ちて休憩中


Kさんも再開

アタリはあるけど、潮が低く抜き上げ時に落としてばかり


4ピキしか捕れず潮止まりでアタリもなくなった


潮の動き始めから夕マズメに、またチャンスがあるかと思ってたのに本降りの雨


撤収




台風が来る前は、午前はカマスで夕方に青物のつもりだったんだけどな






  


Posted by 花ちゃん at 23:06Comments(4)

2012年09月09日

カマス



今週も大島に行ってきました



朝はいつもの磯で青物狙いでしたが、アタリもナブラも無し

先週まで好調だったアジも喰わず

エソ1匹で終了






日も高くなってたんであまり期待はしてなかったんですが

T港に移動してカマスを狙ってみました



1投目から当たってきた



真昼間に30匹近くゲット
バラシ多数
アベが21〜22cm


朝マズメからやってれば、100匹くらい釣れたかもね




  


Posted by 花ちゃん at 22:46Comments(6)

2012年09月02日

やっと、キター



懲りずに周防大島の地磯に行ってきました


今回も朝マズメはノーヒット


先々週と同じ潮回りだから、下げの潮が動きだしてからかな?



それまでは体力温存とお土産確保のアジングに興じてました



そろそろ、下げ潮が動くかなと思ってる頃

弘福丸の船長さんから、前日はこの近辺で好調だったと入電


期待しましたが、ナブラが出ても射程外で頻度も少ない


唯一の射程内ナブラで今年初の青物が釣れました♪

45cmくらいのワカナですけど




まだ安定してないみたいですね

次週は潮が逆になるからどうしようかな





そうそう

崖に新しいロープを垂らしときましたよ


釣った魚を持って、よじ登るのが少しは楽になるはず


釣れたらだけど






  


Posted by 花ちゃん at 23:20Comments(4)